ログインして先生の待機状況をチェック

Esperantサポートセンター

受付時間 : 朝9時〜深夜12時

携帯の方はこちら

つなぐ

いい未来

※携帯電話の場合はフリーダイヤルはご利用いただけません。

固定電話の方はこちら

ハッピーハローハッピー

※固定電話の場合はフリーダイヤルがご利用可能です。

Esperantサポートセンター

受付時間 : 朝9時〜深夜12時

携帯の方はこちら

つなぐ

いい未来

※携帯電話の場合はフリーダイヤルはご利用いただけません。

固定電話の方はこちら

ハッピーハロー
ハッピー

※固定電話の場合はフリーダイヤルがご利用可能です。

夢を叶える珠理(アカリ)の「未来へのあかり」

これからの世の中について

2022.01.16

気の早い御話になりますが、2025年辺りからは母性本能的な女性性(じょせいせい)が浸透し始めると思うのです。

次世代を幸豊かに育成する為には、慈悲深い助け合いが何よりも大切と、その頃には色々な人々も気付き出し、ようやく素直になれる時代に切り替わるのでは…、と、期待したいです。

それまでの道程は、細く長く続くトンネルの様に見えます。

その約3年間、所々では風通しが良くなる感じがしたり、微かに光が差し込む事もありますが、まだまだもう一頑張り、後1歩の踏ん張り、もう少しの辛抱などが必要かと思います。

昔、何かで読んだ記事の中に、こんな時期だからこそ胸に響く言葉がありました。

それは、ベテランの海女さんの発した、

「女は自分の限界を知っているので過ちが少ない」

との言葉です。

自然に逆らって欲張ると、鮑に命を取られるから、呼吸に余裕を持って海から上がれ、と。

これは本当に、名言だと思います。

因みに、息が続かず、獲り切れなくて諦めた鮑は、更に強く岩にしがみつく習性を持つと言われ、目掛けて再度潜ったとしても潮の流れの影響で、残念ながら同じ鮑には辿り着けないだろう、とも。

成る程~。

とても勉強になりますよね!

時と場合に応じて潔く判断し、思考や精神を柔軟に保ち、心身にゆとりを残す事が生命を護る基本の様ですね。

海女さんの名言からは、その様に学びを得ました。

という訳で、2022年の珠理(アカリ)の目標は、

より一層のマイペースを貫いて、穏やかに生き延びる!

になりました~!←着地点、そこ?(笑)

皆様は今年、何を目標になさいますか?

ハードルが高い方も、低め設定の方も、来年の今頃には、全ての目標が達成出来ています様に!

(≧∀≦) どなた様も、笑顔いっぱいの毎日を御過ごし下さいませね!

珠理(アカリ)

珠理(アカリ)

記事一覧