年の瀬
2022.12.05

お日様が随分はやく沈むようになりました。
それもそのはず、22日は冬至。一年で最も日の短い日です。
暮れ泥む空や空気に独特の心細さや行き詰まり感を感じ、
なんとなくこの時期が苦手な方もいらっしゃることでしょう。
でも。
冬至の別名は一陽来復、冬来りなば春遠からじ。
少し先で着々とはじまりつつある新しい年へ向けて、
今できること、今すべきことをひとつずつ仕上げてくださいね。
節目を大切に、旬に敏感に。
季節(の変化やその力)を上手に取り入れることは
生物全てに共通する「最もシンプル&最も効果的な開運方法」です。
まずはゆず湯やかぼちゃ、名前に「ん」のつく食べ物等々で、
冬至を楽しまれてくださいね。
みなさまのご多幸をお祈りしつつ。