ログインして先生の待機状況をチェック

Esperantサポートセンター

受付時間 : 朝9時〜深夜12時

携帯の方はこちら

つなぐ

いい未来

※携帯電話の場合はフリーダイヤルはご利用いただけません。

固定電話の方はこちら

ハッピーハローハッピー

※固定電話の場合はフリーダイヤルがご利用可能です。

Esperantサポートセンター

受付時間 : 朝9時〜深夜12時

携帯の方はこちら

つなぐ

いい未来

※携帯電話の場合はフリーダイヤルはご利用いただけません。

固定電話の方はこちら

ハッピーハロー
ハッピー

※固定電話の場合はフリーダイヤルがご利用可能です。

スピリチュアルカウンセラーまいの「五次元な日々」

イメージで嫌なことを乗り越える!

2025.09.18

皆さんは夏休みの宿題は先にやるタイプでしたか?

それとも終わりに駆け込むタイプでしたか?

やりたくないことって気が乗らず、ついつい後回しにしがちですよね。


例え早く始めても、効率が良くなかったりして結局

手が止まってしまったり…

そんな時は、好きな音楽を聴いたり、食べ物を食べたり、

好きな動画を見たりして気持ちを高めてから取り組むと効果的です。

また、好きな色や好きなキャラクターの文具を使うのも

気持ちを高めるのに良いでしょう。


実際に私も資格を取得するときに、大好きなくまのキャラクターの

文具を揃えて試験勉強に挑みました。

ゆらゆら揺れるかわいいキャラクターを見ていると

癒されると同時に心の支えにしていたのを覚えています。


さて、ここまでは気分を高める方法をご紹介しましたが、

やりたくないことってなかなか重い腰が上がらないと思います。

でも、絶対に向き合わなければならない場面はやってきます。

そんな時は、ぜひ自分が向き合って挑戦したあとに

その先のことを考えてみてください。

例えば、仕事でパソコン入力をしなければならないが、

苦手でしたくないと思っていたとします。

でも、その業務ができるようになれば、

苦手だったパソコンが苦手じゃなくなるかもしれないし、

業務の幅が広がって、もっと色んな事ができるかもしれない、

と嫌なことをやった先に得られることをイメージしてみましょう。

嫌なことを乗り越えた先に、自分ができるようになっている姿や

喜んでいる姿、乗り越えて偉いねと自分が褒められている様子をイメージし、

今の自分へエネルギーの道筋を引っ張るのです。

これを『予祝 よしゅく』と言います。

予祝は日本に古くから伝わる方法で、まだ実現していない未来の喜びや

成功を先に祝うことで、現実に引き寄せます。

農作物の豊作を先に祝った風習が起源とされており、

現代ではモチベーションの向上やメンタルトレーニングにも

使われている方法です。

しっかりと乗り越えた先をイメージすることで、

嫌なことに対してもポジティブな感情を生み出し、

それが目標達成へ導くエネルギーとなるのです。

ぜひ、気が向かないことをしないといけないときや

チャレンジする時は、挑戦した先のイメージをしっかり

考えてみてください。

きっと良い方向に向かっていくこちでしょう。

まい

まい

記事一覧