やりたくないこととの向き合い方
2025.09.16

やりたくないけど、やらなきゃいけなくちゃ…って時、ありますよね。
学校や仕事、日常生活など、人生の中でそういう場面に直面することも
しばしばあるのではないでしょうか。
私は、嫌なことはできるだけ回避したいと思っているのですが、
それでもどうしてもやらなければならない時もあります。
そういう時の対処のやり方、考え方を今日はお伝えしたいと思います。
まず、嫌だなと思う理由について考えてみましょう。
嫌だと思う気持ちの裏側には、不安な気持ちや
上手くできなかったらどうしようと思う心配な気持ち、
面倒だなと思う気持ちなどが潜んでいます。
そこで、本当に自分が嫌だと感じているのか、
感じているとしたら何に対してどう思っているのか、
嫌に隠された自分の気持ちを考えてみましょう。
そして、実際に嫌なことに取り組むときには、
どれだけ自分が楽しめるかが重要だと思います。
自分を俯瞰(ふかん)してみて、取り組む過程を、
嫌だと思っている自分を、いかに楽しく感じることができるか
に重きを置いて取り組んでみると良いと思います。
また、結果にはあまりこだわらないようにしましょう。
最後に、あなた一人で抱え込まなくても大丈夫です。
自分がしないと!と思わずに、思い切って
周りの人、周りの環境や物などの力を借りてみましょう。
一度乗り越えた嫌なことは、次からはハードルが下がるし、
もしかしたら嫌なことではなくなるかもしれません。
嫌だなと憂鬱になる前に、この対処法を思い出して
やってみてくださいね。